野外劇場のオペラ
今回、羽田をたって、フランクフルトで乗り換えて入った都市がイタリアのヴェ
ローナという三番目?くらいの都市です。去年、ずーっと拠点にしたボルツアーノ
(大好きなかわいい都市です。ドロミテの山歩きの拠点としては、とってもいい場所
&町で大好きです。今年も3泊しました)より、ずーっと大きい都会です。今年はま
ず、この町から北にあがって、2泊3日のサイクリング旅行をするのです。
このヴェローナには紀元前に建てられた劇場、アレーナ・デ・ヴェローナという昔
は闘牛場として使われていたものがあって、今は夏場のオペラ祭が有名です。到着し
た日に、この劇場で、オペラ、当日の上演は「トゥーランドット」を見ることにして
おりました。時差があって、たぶん眠いだろうなあ、イタリア語わからないから、
「うるさいなあ」って寝ちゃうんじゃないか、という懸念もあって、まあ、日本であ
る程度、予習とかして行ったのです。北京で上演したトゥーランドットのドキュメン
タリーDVDみたり、オペラ入門書を読んだり、ストーリーを読んだりです。イタリ
ア語がわからなくっても、とても楽しめるといういくつかの体験者の証言も得て、初
めてのオペラ、それもイタリアの野外劇場!というのにでかけました。オペラって
いったら、正装?でしょうが、夏の野外のお祭りですから、ラフなカッコでいい感
じ。ま、一番高い席じゃないからいいや(高い席はものすごく高いです。で、やっぱ
りちゃんとした正装の方もいらっしゃいました)。あたしは、一応、ワンピを着て行
きました。
眠くなるかもって思ったオペラでしたが、いやー!!すんごくステキでした。野外
の劇場で、舞台装置も照明も音楽も、そしてオペラもすてき!衣装や、効果もステキ
で、予習のかいあって、あ、お姫様が嘆いているとか、道化師がおちゃらけてるとか
わかるし、ドイツ語と英語の簡単な(要旨だけ)の字幕が出るし、ものすごく楽し
かったです。地元の夏のお祭り!っていう感じで、休憩時間にはシャンパン飲んだ
り、観客もとってもあったかい感じ。メイクや衣装、舞台装置もステキで、8時半か
ら12時までと(夜ですよ)、超長丁場でしたが、とっても楽しくって、ワクワクと
舞台を楽しめた初めてのオペラ体験。ステキな夜でした。
最近のコメント